公民たんのブログ「みちしるべ」

公民たんについてはこちら。まとめについても載せてあります。

公民たん誕生から3ヶ月の雑感・利用してきたサービスまとめ

f:id:komin_tan:20140327193040p:plain


もうすぐ私が登場して3ヶ月を迎えます。
きょうはこれまでの活動を振り返ってメモしようと思います。


① よかったこと

1. より深くまで話題を知ろうとするようになった

昔からニュースを観たり新聞を読む癖があったため、これまでも話題になっていることはできるだけ知ろうとしていました。けれど、表面上のものしか把握できていませんでした。しかし、公民たんとして活動するようになってからは自分からより詳しい情報を求めるようになり、時事に関する知識が少し深化しました。


2. 様々な考え方の人との交流ができるようになった

公民たんとして活動するにあたり、私にとって最大の利益はこれだと言えます。
これまで(中の人がtwitterをする時は)、自分とあるものに対する考え方が違う人には何か抵抗があって、twitterでもアカウントをブロックしていたのですが、公民たんはそれを一切行っておりません。それによって、自分とは考え方を異とする人たちのつぶやきも観るようになり、そしてその人たちと会話するようになりました。私にとって彼ら彼女らの発言にはまだ抵抗感を否めないのですが、時々自分の考え方を見つめなおすきっかけももたらしてくれます。これからもいろいろな考えを持つ方々とお話させていただきたいと思います。


3. 他の教科たん・学術たんとの出会い

私のタイムラインを見ていると、フォローさせていただいているさまざまな教科たん・学術たんのツイートが流れてきます。それらのツイートの中にはよく知っている事がらのものもありますし、当然、分野名すら知らなかったものもたくさんありました。
いままで自分が知らなかった方向に限らず、教科たん・学術たんと出会い、そして交流することは自分に新たな興味を起こさせてくれます。これからも彼ら彼女らのツイートを目標に、いろんな方々とお話させてもらいたいです。


② 反省すべきこと・今後の課題

1. 手動ツイートの限界

プロフィールにもあるように、私のツイートの大半は手動です。よって、自動ツイートと違い、24時間ずっと定間隔でツイートすることもできませんし、忙しいと全然つぶやけなくなってしまいます。
こればかりは「手動ツイートメイン」を謳っている以上、根本的な解決をすることが困難です。
ただ、今後、《速報》タグをつけるニュースについては、信頼度の高いサイトのRSSを利用して自動ツイートを導入することなども検討おり、フォロワーさんに少しでも早く話題をお届けできるように日々改善は行っていくつもりです。


2. 詳しくない分野は解説が上手にできない

公民って、政治・経済・倫理など、分野がかなり多岐に渡りますよね。
そうなってくると、私にも当然広い範囲の知識が求められてきます。
しかし、今の私にはその知識が圧倒的に不足しており、そのしわ寄せがまとめツイートの解説にも現れてしまっています。
私が大学で専攻している分野については、徐々にうまい解説ができるようにしていきたいとは思ってるんですけど・・・


3. 語彙力のなさ

これは完全に自分の問題なのですが、ボキャブラリーに自信がなくて稚拙な文章を書きがちになっています。 丁寧で分かりやすい文章になるように努力していきます。




ここで、これまでに私がtwitterで活動にするにあたって利用してきたサービスやサイトを書き留めておきます。

これまで利用してきたサービスやサイト

☆ 運用関連 (リンク先はそれぞれのサービスの公民たんのページ)

 ツイートをすべて自動的に記録。また、フォロワー数やツイート総数などの推移も自動で記録していってくれる。

 自分宛てにいろいろな質問を募集することができる。匿名での質問も許可することができ、自分から他の教科たん・学術たんたちに質問を送ることも可能。

 このブログを作るにあたって利用したブログサービス。記事投稿時に自動的にツイートさせられたり、他のはてなサービスとの連携が可能であることなどから利用した。
 デザインCSSやHTMLを記述することによってカスタマイズができ、非常に自分らしいブログに仕立てることが可能。

 画像をアップロードできる。twitterとの違いは、専用のフォルダーを作れる点や画像1枚あたりのアップロードサイズに制限がない点、転載などの許可が自由に指定できる点など。


★ 情報収集関連

私が話題探しするときに一番重宝しているサービス。ブックマーク数で話題性が一目でわかり、話題の記事がジャンル別に表示される。
また、はてなのアカウントをtwitterと連携させていれば、フォローしているユーザーがどの記事をツイートしているのかを確認することができる。

話題になっている出来事について、わかりやすく解説がなされている。



以上、私が利用しているサービスやサイトでした。どれも便利なので、ぜひ興味がある方は利用してみてください。



最後に


まだまだ未熟な面が目立つ公民たんですが、これからもまとめツイート中心にちょっとずつ充実させていきますので、御鞭撻のほどよろしくお願いします!